- 公式ウェブサイト -

チーム紹介

長野県看護大学よさこいサークル鼓魂
チーム名長野県看護大学よさこいサークル鼓魂
チーム所在地長野県駒ヶ根市
コメント長野県看護大学よさこいサークル鼓魂です!私たちは1年生15人、2年生8人、3年生13人の計36人で活動しています。
今年の作品は、テーマ決めから撮影まで、全てコロナ禍の中で作り上げてきました。
直接人前で踊れない、練習のために集まれないという中での活動だったので、悔しく思うところもありましたが、こうして今、「祷鈴(いのり)」をひとつの形にすることが出来ました。このように出来たのも、鼓魂を支えてくださった皆様のおかげです。
今回、コロナウイルスが猛威を振るう状況で動画制作をしたため、感染が広まる前に撮った映像と、諏訪湖よさこいのために個別に動画を撮ったものを組み合わせて作品を制作しています。

以下、今年の作品「祷鈴」の説明です。

私たちの地元駒ヶ根では、代々受け継がれている行事として、大宮五十鈴神社の例祭があります。この祭りは、大自然の恵の象徴である神社の神様に大きな形で1年に1度感謝を表すものです。毎年地域の人々が総出で作り上げています。今回私たちは、演舞構成を祭りの流れに沿わせて、祭りが行われる神社や駒ヶ根の豊かな自然を背景に撮影することなどで表現しました。
前半では、お面を付けることで様々な道化に扮した人々の様子を表しています。
中盤では、神社の厳かな雰囲気を意識し、雅楽を取り入れしなやかに舞う巫女たちの姿を描きました。
後半では、祭りのメインとなる三国花火が降り注ぐ様子を幕で表現しました。
衣装の替え前は模様で駒ヶ根市の自然を表し、替え後はしめ縄を描くことで神社らしさを表しています。歌詞に合わせた振り付けやシーンに合わせて曲調や構成が変化していくのも見所です。
投稿動画https://youtu.be/vmLql3Sksk0

<< 一覧に戻る